2015.08.26更新

傷ませない為のデジタルパーマの施術内容2中間 隆宏sherry 原宿美容室

a

もっと強めにかけたい場合のデジタルパーマ2
スペック

システアミン7%
アルカリ0
PH7

の薬剤を使います。
前回はラクトンチオールメインでかけました。
ラクトンチオールは、タンパク質の流失がなく手触りがいいですが、
ロングの方でリッジあるカールには不向き
あと、PHが低すぎるというデメリットをなくす為

今回はシステアミンをメインに使います。
再塗布はしないという前提でクリームタイプ使用。
混合する薬剤は、チオタイプを使います!
よく使うチオ薬剤
チオ7%
アルカリ度 3,0
PH 9,3

というチオMAX濃度入ってるのに、
アルカリ度かなり低いこの珍しい薬剤使います!
ただでさえ、アルカリ低いのに、

システアミンの薬剤で、さらにアルカリを下げてくれます。
しかもチオも多いという便利な薬剤。

この2つがあれば、縮毛矯正もデジタルパーマも
『軟化オーバー』
になることはない

薬剤の基本設定は、縮毛矯正の時の設定を前提にします。

縮毛矯正の時は、
システアミン:チオ
1:1

デジタルパーマなので、もっと下げて

4:1
これくらいが基本設定

もっとダメージのある髪には
5:1
6:1
ダメージに応じてアルカリをコントロールにします。

毛束の中間部分と毛先部分でダメージレベルに差があるようなら、
毛先部分にはもっとシステアミンの方を多めにして塗布。

塗布後、すぐに細めのロッドを1ブロック1本、平巻き。

レイヤーが入っていたら、2本
タンパク質移動が起きるようにするのと、還元チェックが目的です。
15分~20分くらい放置

もし、塗布初めの中間部分が弱いと感じたら、チオ割合を強めた薬剤を再塗布します。
中間水洗後、
中間処理として、

CMC
架橋剤
ヘマチン
混合の液を塗布して、クリープ促進するようにします。
ロッドを巻き、加温。
加温は、クリープ期10分、熱変性期5分、おけるくらいの温度設定。
低温 (60度前後) 7分~12分、
中温  (70度前後)~5分

2液は臭素酸。
最初の塗布は、少し臭素酸濃度を薄めます。
5分、5分、5分の

三度つけ15分のしっかり酸化

この設定なら、今までのデジタルパーマに比べて、
柔らかい質感のダメージのかなり少ないパーマがかけられます。


中間隆宏

投稿者: 中間隆宏 sherry

インスタ https://www.instagram.com/nakamatakahiro/ LINE@